立教大学内にある江戸川乱歩の自宅が
公開になっていたので行ってみました。
明治期、東京に住む外国人を集めた居留地が築地にあって
キリスト系の学校の多くはここが発祥地らしい。
立教もその一つだったんだそうで
元々池袋にあったわけじゃないんですね。
へー。
で、
立教通りの北側も最初から立教の敷地だったわけじゃなくて
つまり
江戸川乱歩の家が立教の中に建ってたわけじゃなくて
結果、隣接しちゃったってことらしい。
へーっ。
ってなことが
「メーザーライブラリー記念館」という元図書館に行くとわかる。
ここがすっごい素敵な建物で、
うわぁって感じ。
googleのインドアビューで見れます。
https://www.google.co.jp/maps/@35.730782,139.7043517,3a,75y,351.94h,90.83t/data=!3m7!1e1!3m5!1sb_yRmFc34TF-sLTD4FfYBg!2e0!3e2!7i13312!8i6656?hl=ja
そもそも
ここが公開されていたのは
「戦後池袋―ヤミ市から自由文化都市へ―」
という企画の一環らしい。
東京芸術劇場でも
ギャラリーをやっているってことで
そちらも行ってみました。
くしくもシンポジウムやってて
おじいさんたちの楽しそうだったこと。
戦後すぐって
大変だったけど
活気にあふれてたのが伝わってきました。
そこで
おもしろーい、と思ったので
当時のパチンコ屋さんって
人が中に入ってたんですね。
パチンコ玉を台に入れてた?
夫婦でやってることが多かったらしい。
NHKのファミリーヒストリーで
丹波哲郎もパチンコ屋で働いてたって言ってたけど
あれかぁ、と思いました。
久しぶりの池袋は懐かしかったです。