2016年1月17日日曜日

『Earth & Salt』、『ゆかいな若冲・めでたい大観ーHAPPYな日本美術ー』、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館


『Earth & Salt』

恵比寿から山種美術館へ行く途中にあるカフェです。
http://earthandsalt.com/

人懐こい、綺麗なリトリバーがいます。













美味しいコーヒーと
小麦の味がしっかりとした
ホロホロのスコーンを頂きました。
とても素敵な空間です。















元々の目的だった、
『ゆかいな若冲・めでたい大観ーHAPPYな日本美術ー』は
ちょっとがっかりだったかな。

若冲はあまりなくて、
他のはほとんど興味持てないのばっかり。

でも若冲はやっぱりいいですね。












山種美術館を出て
来る時は恵比寿からだったので
渋谷から帰ることにして
ぶらぶら歩いてたら
国学院の近くになり、
面白かったよね~、なんて話してて
ふと、目に入った「渋谷区郷土博物館・文学館」は200Mという文字。
行ってみる?といつものように
行き当たりばったりで入りました。

おもしろかった♪

渋谷駅周辺のジオラマ。
(あれ?いつ頃のだったかな。
昭和初期っぽい感じ。
3階の銀座線はもうある頃です)










小ネタ1

同潤会アパートの床って
コルク張りで
その上に畳が敷いてあったんだって。
へーっ。









小ネタ2

三島由紀夫って渋谷区に住んでたらしいんだけど
洋館っぽいお家なの。
うわっ、お金持ちだっんだっ。
本名は平岡 公威(ひらおか きみたけ)なんだって。
きみたけって名前つけてもらうなんて
いいお家の人だっんだっ。

で、後でwikiで調べたら
(すごく長い記事だったのでざっとしか読んでないけど)
借家だったんだって。
ふーん。
結構複雑そうな育ちみたいで
あーゆー亡くなり方だったことに
妙に納得してしまいました。


2016年1月12日火曜日

特別展『始皇帝と大兵馬俑』


いやぁ、すごかったですぅ。
とにかく大興奮してしまいました。

展示会場がとても大きくて
なかなか兵馬俑にたどり着けないんですよぉ。
普段なら
なんだよっ!、と思うのですが
これが面白い。


小ネタ1

既に水道設備があったんですって!
びっくり!
こんな水道管をつかってたって。










小ネタ2

度量衡のおもりは「権」っていうんだって。
権力の「権」と同じ。
はかるって意味らしいんだけど
ほーっって思いました。

本物を見ると感動する。

あと
升もありました。


小ネタ3

貨幣の統一をしたことも有名ですが
貨幣の型の「型」があった。
へっー!

今でこそ、貨幣が同じ形なんて当たり前だけど
当時色んな形の貨幣があったのを
統一したのってすごい!


小ネタ4

始皇帝が乗っていたとされる
1/2の大きさの馬車があるんだけど
輿の高さがあまりない。
寝そべって乗ってたのか?
な、わけないか。
始皇帝ってあまり大きい人じゃなかったのかな?


そして、ようやく兵馬俑にお目にかかれました。
でかい!
実物大ってことは
みんなすごく大きい人たちだったってこと?
180cmくらいはあるぞ。

へーっ。

こんなのの前で記念写真撮ることできました♪