ここは本当に大学ですか?という風景です。
昨年行った神楽坂キャンパスは狭かったけど
ここは広大です。
元々は三菱製紙中川工場跡地だったそうです。
ウィキによると
「大学を隣接する公園と一体化させ「パーク型キャンパス」をコンセプトに、地域住民や学生が集い憩う空間を目指す」んだそうです。
その通り!でした。
地域の(多分)親子連れがわんさか!来てました。
食堂でやってたフリマは
ザ地元でした(笑)
この近代的なキャンパスと
葛飾区金町という町とのコントラストがめちゃくちゃ興味深かったです。
← 食堂の2階です。
おしゃれです。
住不のタワマンがこつ然と建っています。
← 図書館の正面
葛飾区のホールも
兼ねているそうです。
← 図書館内の
「サイエンス道場」という
ところから原っぱを見た風景
2019年11月24日日曜日
2019年11月17日日曜日
『グランベリーパーク』
南町田に出来た東急が作った大型商業施設に行ってきました。
13日に開業だったので
初めての日曜なので大賑わい!
← 南町田駅の
グランベリーパーク改札の階段
LEDの灯りで階段の蹴上げ部分が
装飾されています。
よくあるショッピングパークではありますが
郊外なので広々としていて
気持ちよかったです。
すっごい人出だったと思いますが
パーソナルスペースが比較的広くて
私でも楽しめました。
まだ一部オープンしていなくて
(スヌーピーミュージアムとか)
しばらくして人出も落ち着いたらまた来てみたいと思います。
← スヌーピーミュージアムの入り口に既にいます。
← ひつじのショーンビレッジ ショップ&カフェの前
115組の待ちだったので諦めました。
13日に開業だったので
初めての日曜なので大賑わい!
← 南町田駅の
グランベリーパーク改札の階段
LEDの灯りで階段の蹴上げ部分が
装飾されています。
よくあるショッピングパークではありますが
郊外なので広々としていて
気持ちよかったです。
すっごい人出だったと思いますが
パーソナルスペースが比較的広くて
私でも楽しめました。
まだ一部オープンしていなくて
(スヌーピーミュージアムとか)
しばらくして人出も落ち着いたらまた来てみたいと思います。
← スヌーピーミュージアムの入り口に既にいます。
← ひつじのショーンビレッジ ショップ&カフェの前
115組の待ちだったので諦めました。
2019年10月12日土曜日
学園祭2019 - 創価大学 -
今年も学園祭巡りの季節がやってきました!
いやぁ、行ってみないとわからない!
デカかったです。
なにもかも。
いちいちデカいのですが
ビルの中にエスカレータがある建物の上からみた風景です。
そびえ立っています。
でもって
古代ギリシャ風とか
ヨローッパ風とか
なんかイメージの統一感がなくって
あれ、ここって日蓮の仏教系大学じゃかったっけ???と
ここはどこ?感満載でした。
学生さん、
とっても礼儀正しいです。
若い人に多い傍若無人な人がいません。
そこどけ、とか
ぶつかられたりとか嫌な気持ちになることはありませんでした。
パネル発表してた学生さんが言ってましたが
(どのパネルも手書き!そういう方針なんですね)
すっごいグローバルな学校です。
外国の方の割合って4割なんだそうです。
へー!
クラブ活動のレベルも高くて
オーケストラすごいかったです。
これはフラですね。
とってもお上手でした。
いやぁ、行ってみないとわからない!
デカかったです。
なにもかも。
いちいちデカいのですが
ビルの中にエスカレータがある建物の上からみた風景です。
そびえ立っています。
でもって
古代ギリシャ風とか
ヨローッパ風とか
なんかイメージの統一感がなくって
あれ、ここって日蓮の仏教系大学じゃかったっけ???と
ここはどこ?感満載でした。
学生さん、
とっても礼儀正しいです。
若い人に多い傍若無人な人がいません。
そこどけ、とか
ぶつかられたりとか嫌な気持ちになることはありませんでした。
パネル発表してた学生さんが言ってましたが
(どのパネルも手書き!そういう方針なんですね)
すっごいグローバルな学校です。
外国の方の割合って4割なんだそうです。
へー!
クラブ活動のレベルも高くて
オーケストラすごいかったです。
これはフラですね。
とってもお上手でした。
2019年9月22日日曜日
『泰山館』
高円寺の食
別の目的で来たのですが
外観しかみることができず不完全燃焼・・・
楽しい高円寺をぶらぶらしました。
あー、楽しかった!
フロレスタ 高円寺店
https://www.nature-doughnuts.jp/shop/018_koenji.htm
前回来たときは店頭だけだったけど
カフェーコーナーが出来ていました。
ドーナッツは変わらず美味しかったです。
「七つ森」
前回来たのは2015年6月
その分だけお店は古くなっていましたが
ランチは早々に売り切れるという繁盛ぶりでした。
チョップスティックス高円寺本店
http://namamen.com/
通りがかった時は
ドーナッツを食べた後だったので
食べられない、と思ってたけど
商店街テクテクしてたら
おなかが空いて戻ってきてしまいました。
そして
チャーカーというベトナム北部料理と
エビと春雨のサラダと
フォーを頂きました。
高円寺ってとにかく食欲がそそられる街です。
今度こそ泊まりで来るぞ!
外観しかみることができず不完全燃焼・・・
楽しい高円寺をぶらぶらしました。
あー、楽しかった!
フロレスタ 高円寺店
https://www.nature-doughnuts.jp/shop/018_koenji.htm
前回来たときは店頭だけだったけど
カフェーコーナーが出来ていました。
ドーナッツは変わらず美味しかったです。
「七つ森」
前回来たのは2015年6月
その分だけお店は古くなっていましたが
ランチは早々に売り切れるという繁盛ぶりでした。
チョップスティックス高円寺本店
http://namamen.com/
通りがかった時は
ドーナッツを食べた後だったので
食べられない、と思ってたけど
商店街テクテクしてたら
おなかが空いて戻ってきてしまいました。
そして
チャーカーというベトナム北部料理と
エビと春雨のサラダと
フォーを頂きました。
高円寺ってとにかく食欲がそそられる街です。
今度こそ泊まりで来るぞ!
2019年9月16日月曜日
『パルTAMAフェス』
2019年9月9日月曜日
『やっぱり契約破棄していいですか!?』
2019年9月7日土曜日
上田 別所温泉
上田電鉄別所線
上田 六文銭(六連銭)
上田城と真田昌幸(幸村ではない)
大河ドラマ「真田丸」の舞台にもなった
上田市にあるお城です。
敷地はかなり広くって天守閣があったら
(金箔瓦が出土しているのがその根拠だそうです)
さぞ立派だったでしょう、というお城です。
そう、立派なんです。
でも
ここ上田って戦国時代にそんなお金持ちだったのかしらん?という疑問が。
ボランティアガイドさんが教えてくれました。
30分のツアーに参加したので
ばっちりわかりました!
な、なんと建築費は徳川家康が出したんだそうです。
当時、上杉とにらみ合っていた最前線だったここに
前線基地として作ったんです。
作ったのは幸村のお父さん、昌幸さんです。
でも、引き渡ししろって言われたのに
「いやです」って断りました。
すごいですねー。
お金だけ出させて居座ったんですね。
草刈正雄の顔が浮かびます(笑)
ぐるっと回って感じたのは
まさに戦うための基地だったんだってこと。
普通、城周りのお堀って、鯉とか泳いでそうな綺麗ですよね。
でもここは違う。
水はあくまでも渡って来れないようにするためだけの高さしか張ってなく
とにかく深い!です。
これ降りて登ってくるの、無理です。
千曲川を天然の堀にしたり、
門や櫓もひたすら機能的です。
権威を示すものでしゃなく
実戦舞台だったんだってことがよくわかります。
関ヶ原の戦いで西軍についた真田家が追い出された後は
全て徳川秀忠によって壊されたそうです。
ま、そりゃそうでしょ(笑)
天守閣は再建されることもなく
江戸時代再建された櫓さえ明治になって売り払われるという
真田家同様の悲しい運命をたどったみたいです。
今お城の門の左右にある櫓は
上田駅前にある飴屋さんが中心になって買い戻したものだそうです。
へーっ。
上田市にあるお城です。
敷地はかなり広くって天守閣があったら
(金箔瓦が出土しているのがその根拠だそうです)
さぞ立派だったでしょう、というお城です。
そう、立派なんです。
でも
ここ上田って戦国時代にそんなお金持ちだったのかしらん?という疑問が。
ボランティアガイドさんが教えてくれました。
30分のツアーに参加したので
ばっちりわかりました!
な、なんと建築費は徳川家康が出したんだそうです。
当時、上杉とにらみ合っていた最前線だったここに
前線基地として作ったんです。
作ったのは幸村のお父さん、昌幸さんです。
でも、引き渡ししろって言われたのに
「いやです」って断りました。
すごいですねー。
お金だけ出させて居座ったんですね。
草刈正雄の顔が浮かびます(笑)
ぐるっと回って感じたのは
まさに戦うための基地だったんだってこと。
普通、城周りのお堀って、鯉とか泳いでそうな綺麗ですよね。
でもここは違う。
水はあくまでも渡って来れないようにするためだけの高さしか張ってなく
とにかく深い!です。
これ降りて登ってくるの、無理です。
千曲川を天然の堀にしたり、
門や櫓もひたすら機能的です。
権威を示すものでしゃなく
実戦舞台だったんだってことがよくわかります。
関ヶ原の戦いで西軍についた真田家が追い出された後は
全て徳川秀忠によって壊されたそうです。
ま、そりゃそうでしょ(笑)
天守閣は再建されることもなく
江戸時代再建された櫓さえ明治になって売り払われるという
真田家同様の悲しい運命をたどったみたいです。
今お城の門の左右にある櫓は
上田駅前にある飴屋さんが中心になって買い戻したものだそうです。
へーっ。
ラベル:
お城,
行ってみないとわからない,
心が動いたこと,
歴史
2019年7月21日日曜日
『喫茶ミンカ』 → 円覚寺
元寇で有名な北条時宗が建てたお寺ということで
北鎌倉に行ってきました。
ちょっと原理主義なのかなぁと思っていた時宗のお寺ということで
興味があったのですが
意外にフツーに綺麗でした。
歴史的建造物をきちんと維持してますね、って感じです。
座禅で有名みたいですが、
あんまり宗教的な感じ(ってどんな?)が無かったかも。
砂をきれいに筋を付けて掃くやつありますよね、
龍安寺の石庭みたいなやつ。
あれを、サッサッと事務的に履いているのを見ると
沖縄のフクギの道を履いてたおじさんの方がよっぽどsacredだったなぁ、と思ってしまいました。
あと、どんづまりのところに建っているので
湿気がすごい。
風が吹き渡らない。
さすが(笑)鎌倉です。
さて
『喫茶ミンカ』に久しぶりに行きました。
相変わらず素晴らしい!
砂糖がまったく入らないバナナジュース、
美味しゅうございました♪
ナポリタン、美味っ!
← 丁寧な生き方を感じます。
北鎌倉に行ってきました。
ちょっと原理主義なのかなぁと思っていた時宗のお寺ということで
興味があったのですが
意外にフツーに綺麗でした。
歴史的建造物をきちんと維持してますね、って感じです。
座禅で有名みたいですが、
あんまり宗教的な感じ(ってどんな?)が無かったかも。
砂をきれいに筋を付けて掃くやつありますよね、
龍安寺の石庭みたいなやつ。
あれを、サッサッと事務的に履いているのを見ると
沖縄のフクギの道を履いてたおじさんの方がよっぽどsacredだったなぁ、と思ってしまいました。
あと、どんづまりのところに建っているので
湿気がすごい。
風が吹き渡らない。
さすが(笑)鎌倉です。
さて
『喫茶ミンカ』に久しぶりに行きました。
相変わらず素晴らしい!
砂糖がまったく入らないバナナジュース、
美味しゅうございました♪
ナポリタン、美味っ!
← 丁寧な生き方を感じます。
『天気の子』
2019年7月13日土曜日
弘前 仲町店頭的建造物群保存地区
仲町という地区に
武家住宅が移築され、公開されています。
各家にスタッフが常駐していて
丁寧に説明をしてくれます。
そのうち
旧岩田家住宅は昭和58年まで岩田さんが住んでいたそうです。
210年前に建てられたものですよぉ。
青森の超寒いところで
サッシの無い家なんて信じられない!
資料によると剣の道に一生を捧げた方だそうです。
旧伊東家住宅は
他の武家の家をは違う雰囲気があるなぁと思ったら
お医者様の家だったそうです。
納得、でした。
武家住宅が移築され、公開されています。
各家にスタッフが常駐していて
丁寧に説明をしてくれます。
そのうち
旧岩田家住宅は昭和58年まで岩田さんが住んでいたそうです。
210年前に建てられたものですよぉ。
青森の超寒いところで
サッシの無い家なんて信じられない!
資料によると剣の道に一生を捧げた方だそうです。
旧伊東家住宅は
他の武家の家をは違う雰囲気があるなぁと思ったら
お医者様の家だったそうです。
納得、でした。
弘前 禅林街
登録:
投稿 (Atom)