茗荷谷にある
東京大学総合研究博物館小石川分館の常設展です。
有名な建築の模型がたくさん!
グッゲンハイム美術館とか
フランク・ロイド・ライトの落水荘(Fallingwater)とか。
すっごくカッコいい建物だと行ってみたくなります。
横須賀美術館とか
群馬美術館とか行ってみたい!
あんまりよくわかんなかったけど
テーマに分かれてて
「身体空間(ゲル)」と「身体空間(カヌー)」とかあって
実物大のゲルの骨組みとかドアとか初めて見ました。
結構大きいです。
で
建築なのになぜか
カヌー。
← でもその装飾がすごい!
← 同じ部屋に展示されていたコートジボワール?のお面!
すっごいです。
← モンゴルの水筒?
模様が素敵♪です。
2018年2月26日月曜日
2018年2月18日日曜日
国会議事堂
新しいシリーズです。
社会見学です。
その第一弾!
国会議事堂です。
一日6回、土日祝日も参観出来ます。
面白いです。
参加したのは衆議院の方です。
意外にそんなに広くなかった衆議院議場でした。
国家の粋を集めた建物だということがよくわかりました。
中央広間、すごいです。
壁や天井、ステンドグラス、いちいちゴージャス!
御休所という天皇陛下が開会式の当日にお入りになるお部屋、すごいです。
へー。
小ネタ1
「埒が明かない」という時の
埒って、柵みたいなのをいうそうです。
なぜがそれが国会議事堂に。
へー。
小ネタ2
あの塔の一番上って何かしらん?って思いますよね。
な、なんとダンスホールがあるんだそうです。
GHQや、職員のダンスクラブの人が使っていたそうです。
へー。
で
この時ちょっとしたトラブルが。
セーターに付けてたブローチを無くしてしまいました。
どこでなくしたが全然わからない・・・
コース全部探してもらったんだけど無いですと言われ、
がっかりしていたのですが
電車に乗っている時、電話がかかってきて見つかったとのこと。
あの後も探してくれてたみたいです。
無事手元に戻ってきました。
感謝です!
5時前に引き取りに行ったのですが
11時半のツアーに行くとき
駅を降りて方向がわからないから
警備に立っている機動隊?の人に道を聞いたのですが
その時いた人がまだいた・・・
国会議事堂で働いている人も
周辺を警備している人も
本当にご苦労様です。
近くにある「憲政記念館」でたくさんの政治家の書を見ました。
すっごく興味深かったです。
福田赳夫さんの書です。
あら、なんだかけっこういい感じ。
意外でした。
今時の人、西郷どんの書です。
「名は体を表す」ではなくて「字は体を表す」んですね。
社会見学です。
その第一弾!
国会議事堂です。
一日6回、土日祝日も参観出来ます。
面白いです。
参加したのは衆議院の方です。
意外にそんなに広くなかった衆議院議場でした。
国家の粋を集めた建物だということがよくわかりました。
中央広間、すごいです。
壁や天井、ステンドグラス、いちいちゴージャス!
御休所という天皇陛下が開会式の当日にお入りになるお部屋、すごいです。
へー。
小ネタ1
「埒が明かない」という時の
埒って、柵みたいなのをいうそうです。
なぜがそれが国会議事堂に。
へー。
小ネタ2
あの塔の一番上って何かしらん?って思いますよね。
な、なんとダンスホールがあるんだそうです。
GHQや、職員のダンスクラブの人が使っていたそうです。
へー。
で
この時ちょっとしたトラブルが。
セーターに付けてたブローチを無くしてしまいました。
どこでなくしたが全然わからない・・・
コース全部探してもらったんだけど無いですと言われ、
がっかりしていたのですが
電車に乗っている時、電話がかかってきて見つかったとのこと。
あの後も探してくれてたみたいです。
無事手元に戻ってきました。
感謝です!
5時前に引き取りに行ったのですが
11時半のツアーに行くとき
駅を降りて方向がわからないから
警備に立っている機動隊?の人に道を聞いたのですが
その時いた人がまだいた・・・
国会議事堂で働いている人も
周辺を警備している人も
本当にご苦労様です。
近くにある「憲政記念館」でたくさんの政治家の書を見ました。
すっごく興味深かったです。
福田赳夫さんの書です。
あら、なんだかけっこういい感じ。
意外でした。
今時の人、西郷どんの書です。
「名は体を表す」ではなくて「字は体を表す」んですね。
2018年2月11日日曜日
金沢⑦ 新幹線にて
金沢⑤ 金沢城
城下町なんだからお城があるのは当然なんだけど
あんまり金沢城って、聞いたことないなぁ・・・
でも
こんなに綺麗にライトアップしてました。
金沢城の元は
浄土真宗のお寺(とはいえ、要塞ですが)の跡地。
あれっ?大阪城もそうだったよね。
ってことは
掘ると、大阪城みたいに
古い基礎が出てくるのかなぁ。
金沢と言えば
兼六園の雪吊り、でしょ。
路面には雪は残ってたんだけど
雪吊りには残ってませんでした。
残念!
お城には別の庭園「玉泉院丸庭園」もあって
明治時代には廃絶されてしまっていたみたいですが
修復してとっても綺麗でした。
あんまり金沢城って、聞いたことないなぁ・・・
でも
こんなに綺麗にライトアップしてました。
金沢城の元は
浄土真宗のお寺(とはいえ、要塞ですが)の跡地。
あれっ?大阪城もそうだったよね。
ってことは
掘ると、大阪城みたいに
古い基礎が出てくるのかなぁ。
金沢と言えば
兼六園の雪吊り、でしょ。
路面には雪は残ってたんだけど
雪吊りには残ってませんでした。
残念!
お城には別の庭園「玉泉院丸庭園」もあって
明治時代には廃絶されてしまっていたみたいですが
修復してとっても綺麗でした。
金沢④ 東山茶屋街
2018年2月10日土曜日
金沢③ 「石川県立歴史博物館」
やっぱり博物館でしょ!と
雪をざくざく踏みながら金沢21世紀美術館から歩きました。
とっても綺麗な建物です。
赤レンガ建物3棟は、かつて陸軍兵器庫だそうです。
なんだか富岡製糸場と似てるんですけど。
いやぁ、
加賀藩の無駄に豪華な色々が面白いです。
矢じりにこんなに凝ってどうするんでしょ。
刀だって。
これ、刃を止める留め金たいな部分です。
すっごい綺麗だけど
武器なんですよね・・・
蒔絵、すごいです。超モダン!
参勤交代のミニチュアです。
うまく撮れてないですけど
すっごい人数だってことがよくわかります。
2000人だったけかな。
どこに泊まってたんだろ?
一番興味深かったのが「一向一揆」についてです。
一揆って、農民が武器をもって抗議するみたいなイメージがありましたが
本来は「何らかの理由により心を共にした共同体が心と行動を一つにして目的を達成しようとすること」なんだそうです。
一向一揆はその結果、
自分達で自治を行うまでになったんだそうです。
すげーっ!
博物館って知的好奇心が刺激されまくりで、
すっごいおもしろい!
雪をざくざく踏みながら金沢21世紀美術館から歩きました。
とっても綺麗な建物です。
赤レンガ建物3棟は、かつて陸軍兵器庫だそうです。
なんだか富岡製糸場と似てるんですけど。
いやぁ、
加賀藩の無駄に豪華な色々が面白いです。
矢じりにこんなに凝ってどうするんでしょ。
刀だって。
これ、刃を止める留め金たいな部分です。
すっごい綺麗だけど
武器なんですよね・・・
蒔絵、すごいです。超モダン!
参勤交代のミニチュアです。
うまく撮れてないですけど
すっごい人数だってことがよくわかります。
2000人だったけかな。
どこに泊まってたんだろ?
一番興味深かったのが「一向一揆」についてです。
一揆って、農民が武器をもって抗議するみたいなイメージがありましたが
本来は「何らかの理由により心を共にした共同体が心と行動を一つにして目的を達成しようとすること」なんだそうです。
一向一揆はその結果、
自分達で自治を行うまでになったんだそうです。
すげーっ!
博物館って知的好奇心が刺激されまくりで、
すっごいおもしろい!
金沢② 「金沢21世紀美術館」
金沢① 「金沢海みらい図書館」
登録:
投稿 (Atom)