いやぁ~面白かったぁ。
『逃げ恥』の百合ちゃんも行ったラスコー展です。
レプリカなんだけど
臨場感たっぷり!
なぜか写真だといっそう本物っぽい(笑)
そのままだと見えない線刻が
浮かび上がるようになってます。
後ろ足が3本に描かれてるんです。
躍動感を表現してるんだって。
すげ~っ!
描き手が色んな人だったことがよくわかる。
すっごい上手な人もいれば
そうでもないのも・・・(笑)
でも4万年前のものだと思うと
なんでだかすっごい感動する。
絵もすごかったけど
道具にも結構発見が。
以前、千葉の貝塚に行った時に
会った学芸員さん、たしかこの時代が専門だって言ってたような。
で
その時、
弓矢で仕留める事なんかできない、
実際は落とし穴に追い込むんだって言ってたけど
そういう落とし穴の実物大の写真があった。
人ひとりがすっぽり入る高さがある。
落ちた時に死んじゃったら
肉が腐っちゃうので
致命傷を与えないためなのか
弓矢の先が尖ってないとか。
あとこんなのも。
替え刃だって。
なんと合理的。
これが作られたのは
4万年前ですよ、4万年!
すごいなぁ。
もー、感動しまくりでした。
2016年12月24日土曜日
若葉台団地
JR横浜線の十日市場駅、中山駅
相鉄線の鶴ヶ峰駅、三ツ境駅
田園都市線の青葉台駅、南町田駅へ出ることが出来ます。
居住者数は1万6000人ですって!
ひぃぇ~!
大規模団地です。
なんでもあります。
浜銀などの主要銀行、郵便局、
ヨーカドーを中心とする商業施設、
幼稚園や保育園、学校、
病院や高齢者専用住宅など
ゆりかごから墓場までが実践できます。
もう、ひとつの町ですね。
でも
なんか下町っぽくって
大規模団地のよそよそしさが無いです。
和気あいあいと楽しそうなおじいさん達です。
商店街に必須のお惣菜やさん
活気あるオープンエアな八百屋さん
建物も個性的です。
グラデーションカラーの外壁。
オレンジ色もあります。
階段の踊り場の壁が丸にデザインされてる。
こんなの見たことない。
公園と直結してます。
歩道と車道が分離してて
歩いている人がみんなのんびりしてます。
交通の便さえ気にしなければ
かなりおススメです。
相鉄線の鶴ヶ峰駅、三ツ境駅
田園都市線の青葉台駅、南町田駅へ出ることが出来ます。
居住者数は1万6000人ですって!
ひぃぇ~!
大規模団地です。
なんでもあります。
浜銀などの主要銀行、郵便局、
ヨーカドーを中心とする商業施設、
幼稚園や保育園、学校、
病院や高齢者専用住宅など
ゆりかごから墓場までが実践できます。
もう、ひとつの町ですね。
でも
なんか下町っぽくって
大規模団地のよそよそしさが無いです。
和気あいあいと楽しそうなおじいさん達です。
商店街に必須のお惣菜やさん
活気あるオープンエアな八百屋さん
建物も個性的です。
グラデーションカラーの外壁。
オレンジ色もあります。
階段の踊り場の壁が丸にデザインされてる。
こんなの見たことない。
公園と直結してます。
歩道と車道が分離してて
歩いている人がみんなのんびりしてます。
かなりおススメです。
2016年12月18日日曜日
新横浜がすごいことに・・・!
な、なんかいつもと違う・・・?
プリント→デジタル化した写真を引き取り、
ついでに
ただのハンドベルコンサートに行ってみようと来たら
なんだかいつもと様子が違う。
なんだ、これ?
おー、今日は
FIFAクラブワールドカップ」の準決勝戦があるんですねぇ。
レアル・マドリードと鹿島アントラーズ!
そりゃ、見たいわ。
私でも行ってみたいもの。
で
あちらこちらでこんな風景が。
「FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016」の公式グッズや
レアル・マドリードのグッズが買えるオフィシャルショップです。
あとコスプレした人が結構いて
この人たちは横浜アリーナ方面にも
続々と人の流れが。
全く知らない声優さんのコンサートらしいです。
ってことで
今日の新横浜は騒然としてました。
プリント→デジタル化した写真を引き取り、
ついでに
ただのハンドベルコンサートに行ってみようと来たら
なんだかいつもと様子が違う。
なんだ、これ?
おー、今日は
FIFAクラブワールドカップ」の準決勝戦があるんですねぇ。
レアル・マドリードと鹿島アントラーズ!
そりゃ、見たいわ。
私でも行ってみたいもの。
で
あちらこちらでこんな風景が。
「FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016」の公式グッズや
レアル・マドリードのグッズが買えるオフィシャルショップです。
あとコスプレした人が結構いて
この人たちは横浜アリーナ方面にも
続々と人の流れが。
全く知らない声優さんのコンサートらしいです。
ってことで
今日の新横浜は騒然としてました。
野方団地
2016年11月25日金曜日
鎌倉市農協連即売所(通称:レンバイ)
2016年11月24日木曜日
2016年11月20日日曜日
『円山応挙 「写生」を超えて』
2016年11月12日土曜日
近江八幡 その4 - 安土城 -
今回の旅行のメインイベント?
安土城址です。
いやぁ、行ってみないとわからない
ですね。
400年以上前に
あの!織田信長がこの石段を歩いたんだ、
と思うとなんだか感動です。
城址なんだけど
すっごいんです。
← 信長や秀吉も見ていた景色!
周囲が一望出来ますね。
山城じゃないんです。
城下町がすぐそこにある。
「ほら、すごいだろ!」と
見せつけるために建てました。
大阪城もすごいけど
あれは江戸時代に修復されたものだから。
当時こんなものを作れたのってすごい。
秀吉の住居跡は結構詳しくわかっているらしい。
城を石垣で囲うようになったこと
城に瓦を使うようになったこと
しゃちほこを飾るようになったこと
など
ここから始まったことがたくさん。
すごいのが
安土城城址の修復は
平成に入ってから行ったそうです。
それまではどうだったかというと
大手門からまっすぐ続いてた石段の上に
土を盛っちゃって
摠見寺の建物が建っててんだって。
それをどかして、掘り返して復元したらしい。
へーっ。
でも調査(修復)はまだ20%しか終わっていません。
お金が無くて今はこここまでみたい。
引き続き予算が付くのを祈りたいです。
安土城址です。
いやぁ、行ってみないとわからない
ですね。
400年以上前に
あの!織田信長がこの石段を歩いたんだ、
と思うとなんだか感動です。
城址なんだけど
すっごいんです。
← 信長や秀吉も見ていた景色!
周囲が一望出来ますね。
山城じゃないんです。
城下町がすぐそこにある。
「ほら、すごいだろ!」と
見せつけるために建てました。
大阪城もすごいけど
あれは江戸時代に修復されたものだから。
当時こんなものを作れたのってすごい。
秀吉の住居跡は結構詳しくわかっているらしい。
城に瓦を使うようになったこと
しゃちほこを飾るようになったこと
など
ここから始まったことがたくさん。
すごいのが
安土城城址の修復は
平成に入ってから行ったそうです。
それまではどうだったかというと
大手門からまっすぐ続いてた石段の上に
土を盛っちゃって
摠見寺の建物が建っててんだって。
それをどかして、掘り返して復元したらしい。
へーっ。
でも調査(修復)はまだ20%しか終わっていません。
お金が無くて今はこここまでみたい。
引き続き予算が付くのを祈りたいです。
ラベル:
お城,
行ってみないとわからない,
心が動いたこと,
旅行
近江八幡 その3 - 八幡堀 -
すっごい綺麗!なところでした。
かつては
ここからたくさんの荷が揚げ降ろしされ
物も人も集まっていたのですが
次第に使われなくなってヘドロで埋まってしまい
駐車場として埋めちゃえ、という話まで
持ち上がっていたところを
「死に甲斐のあるまち」をコンセプトに
青年会議所が中心になって
よみがえらせたものだそうです。
今ではテレビや映画の撮影にもよく利用される
風情のある場所に生まれ変わってます。
(朝ドラの「あさが来た」でお姉ちゃんが御嫁入するシーンでも使われてました)
小ネタ
「あさちゃん」こと廣岡朝子の娘のお婿さん恵三は
その2で書いたヴォーリズの妻満喜子のお兄さんです。
大同生命の本社ビル建築の際、
ヴォーリズは恵三と一緒にアメリカに視察に行っていて
各支社の設計にも関わっているそうです。
琵琶湖とは
関を挟んで繋がっており
水が流れるように工夫されています。
関があることにより
この堀の水位はいつも一定ですが
← この先が関になってます。
かつては遊歩道ぎりぎりまであった水位が
今はこんな感じ。
琵琶湖の水位自体が下がってしまったからだそうです。
目線が変わると
これまで見えなかったものが見えてきます。
水際の植物がきれいです。
かつては
ここからたくさんの荷が揚げ降ろしされ
物も人も集まっていたのですが
次第に使われなくなってヘドロで埋まってしまい
駐車場として埋めちゃえ、という話まで
持ち上がっていたところを
「死に甲斐のあるまち」をコンセプトに
青年会議所が中心になって
よみがえらせたものだそうです。
今ではテレビや映画の撮影にもよく利用される
風情のある場所に生まれ変わってます。
(朝ドラの「あさが来た」でお姉ちゃんが御嫁入するシーンでも使われてました)
小ネタ
「あさちゃん」こと廣岡朝子の娘のお婿さん恵三は
その2で書いたヴォーリズの妻満喜子のお兄さんです。
大同生命の本社ビル建築の際、
ヴォーリズは恵三と一緒にアメリカに視察に行っていて
各支社の設計にも関わっているそうです。
琵琶湖とは
関を挟んで繋がっており
水が流れるように工夫されています。
関があることにより
この堀の水位はいつも一定ですが
← この先が関になってます。
かつては遊歩道ぎりぎりまであった水位が
今はこんな感じ。
琵琶湖の水位自体が下がってしまったからだそうです。
目線が変わると
これまで見えなかったものが見えてきます。
水際の植物がきれいです。
近江八幡 その2 - ヴォーリズ -
ウィリアム・メレル・ヴォリーズって誰?
って感じでしたが
なんだか
やたらと
ヴォリーズ関連の建物があります。
この方、キリスト教伝道のために来日したのですが
日本人と結婚して
建築、医療、教育で活躍した人らしいです。
この「旧八幡郵便局」は
修復が十分とは言えないけど
ボランティアの人たちの
ヴォリーズの建物を遺したい!
という愛!が
伝わってきます。
簡素な和洋折衷でとても感じがいいです。
← お庭が素敵♪でした。
← 「アンドリュース記念館」
← 「ヴォリーズ記念館」
← 焼きすぎのレンガを使った入り口です。
今となっては、この不揃いさがかっこいい!
← かつては「メンソレータム」って
言ってましたよね。
その会社名が「近江兄弟社」
兄弟ってだれとだれ?って
思いますが
クリスチャンの人が
「よぉ、ブラザー!」って
人類、みな兄弟って意味で
呼びかけるあれですね。
「近江兄弟社」は一度倒産しており
その時ブランドはロート製薬のものになり
再建した「近江兄弟社」は仕方なく「メンターム」にしたらしいです。
ロゴまでそっくり!ですね。
って感じでしたが
なんだか
やたらと
ヴォリーズ関連の建物があります。
この方、キリスト教伝道のために来日したのですが
日本人と結婚して
建築、医療、教育で活躍した人らしいです。
この「旧八幡郵便局」は
修復が十分とは言えないけど
ボランティアの人たちの
ヴォリーズの建物を遺したい!
という愛!が
伝わってきます。
簡素な和洋折衷でとても感じがいいです。
← お庭が素敵♪でした。
← 「アンドリュース記念館」
← 「ヴォリーズ記念館」
← 焼きすぎのレンガを使った入り口です。
今となっては、この不揃いさがかっこいい!
← かつては「メンソレータム」って
言ってましたよね。
その会社名が「近江兄弟社」
兄弟ってだれとだれ?って
思いますが
クリスチャンの人が
「よぉ、ブラザー!」って
人類、みな兄弟って意味で
呼びかけるあれですね。
「近江兄弟社」は一度倒産しており
その時ブランドはロート製薬のものになり
再建した「近江兄弟社」は仕方なく「メンターム」にしたらしいです。
ロゴまでそっくり!ですね。
登録:
投稿 (Atom)