多摩ニュータウンってほんとデカイので
利用する駅で随分雰囲気が違うみたいです。

駅に降りたら、マックとサイゼリアと回転ずしの他、何もない・・・
駅前商店街なし。

そして、この既視感。
そう新所沢のパルコがかつてこんな感じだった。
1980年代の空気が漂ってます。
せせらぎの道という名にひかれて
歩いた道もなんだか違う感が。
途中引き返そうかと思ったのを思いとどまり、
辿り着いたのがここ。
はっ・・・???
でも、その先はイメージ通りの緑にあふれた公園があったので安心しました。
帰りは疲れてたのでバスに乗りました。
実は引き返そうかと思った時
バスに乗る?と一度はバス停まで行ったのですが
そこで見た時刻表が午後しかない。
ん?
そして今度また別のバス停に行ったら
時刻表には午前しかない。
んんん???
そうなんです。
午前と午後はコースが違うので
通らないバス停があるんです。
そんなん知らんがな。
コースが違いますよなんてことは
なーんにも書いて無くて
どうやらそうらしいと推測しただけです。
地元の人しか使わないんですかね?